RSS | ATOM | SEARCH
黒田官兵衛 中津城
 本県 荒尾市 長洲町 南関町 

玉名市  岱明町 横島町 天水町 


和水町 玉東町


福岡県 大牟田市の皆様


熊本県荒尾市 荒尾駅前

       市役所通り 



印鑑ゴム印・名刺・ハガキ印刷

はんこの店 平山印房です


実印は、親から子供への

       大切な贈りものです。






福澤諭吉先生の文章の最後に
「中津留守居町」(なかつるすいちょう)とあるので
変な町名だなー?と思っていると こんな案内板を
見つけました。

「留守居町」
「この町について」
『かつての概称(がいしょう)で「下辺」(しもへん)

(武士組屋敷)と呼ばれていたところにあるこの町は、
 小笠原藩時代からの町名である。
 この周辺には、藩の役職名から附された町名が多い。
 「留守居町」(藩の留守居役から)もその1町。
 町内には、福澤諭吉旧宅がある。』

どおりで変な町名だったんですね!


中津市4



旧宅のそばには、こんな看板も立っていましたよ!

『私たちは、「きれいなまちづくり」を実践しています。
 ご家庭・職場・公共施設等を清掃しましょう。』

        NPO法人中津まちづくり協議会

大賛成ですね!
私も毎日歩道の清掃をしていますよ!
同志がここにもいましたね!


中津市1


大分県の地図です。
中津市は、大分県のいちばん北で
福岡県との県境にありますね。
国東半島の付け根の北側に当たります。


中津市3


福澤諭吉旧宅の庭のそばにこんなのぼりを発見!!
去年の大河ドラマ 「軍師 黒田官兵衛」ののぼり旗です!

それでは、その官兵衛が建てた中津城に行きましょうか!


中津市2


車で5〜6分のところにありました。
でも道路は、昔の区画のままなので道幅が狭いですね!
ゆっくりと安全運転でお城の駐車場まで来ました。

駐車場から見た中津城です。
コンパクトにまとまってなかなかキレイでしょ!


中津城1


熊本城のように大きく立派なお城ではありませんが
中津には、ちょうど良い大きさではないでしょうか。、


中津城2



この中津城は、豊臣秀吉から豊前の国の六群をもらった
黒田孝高(官兵衛)が築城にとりかったらしいのですが
関ヶ原の戦いなど戦乱が続いてなかなか整備が
進まなかったようですね!


中津城3


そのうちに関ヶ原の戦いで功績のあった息子の黒田長政が
徳川家康から筑前の国五十万石をもらっていまの福岡市に
加増転封(かぞうてんぷう)してこの中津を去っていますね!


中津城4


その後にこのお城に入ったのは、のちの肥後のお殿様になる
細川忠興です。

細川忠興は、豊前の国 (今の福岡県の東部)と
国東(くにさき)郡速見
(はやみ)郡の二郡(いまの大分県)
を領地としていたんですが 途中からこの中津城は、
弟の興元に譲って 自分は、小倉に新しいお城を築いて
そこを居城にしたそうですね。


中津城5



黒田官兵衛孝高(よしたか)の像がありました。
台座に何か彫ってありますね!

「我、人に媚びず 富貴を望まず」


中津城6

あー! やられました!
私と全く反対です。
どうも私は、人に媚びて
富貴ばかりを望んでいますね!
反省!反省!



最後まで 

   ご覧いただき

      ありがとうございました。


   ― 印鑑の平山印房 ―



ハンコのことなら

   何でもお任せください。


荒尾市の皆様の

  幸福健康繁栄を願って

    本日も明るく元気営業中です!


印鑑は、親から子供
への

         
大切な贈りものです!



成人おめでとう2



〒864-0057 熊本県荒尾市大島141-2

       
荒尾駅前

       市役所通り


       TEL0968-62-1310 

       FAX0968-62-1388


メールはこちらから

hirayamainbou@ybb.ne.jp  

 

印鑑の豆知識が満載です!!


熊本県荒尾市 

平山印房のホームページはこちらから


http://hirayamainbou.com/

                                 









 
author:平山店長, category:平山日記, 08:31
-, -, pookmark
1万円札の故郷
 本県 荒尾市 長洲町 南関町 

玉名市  岱明町 横島町 天水町 


和水町 玉東町


福岡県 大牟田市の皆様


熊本県荒尾市 荒尾駅前

       市役所通り 



印鑑ゴム印・名刺・ハガキ印刷

はんこの店 平山印房です


実印は、親から子供への

       大切な贈りものです。






私の大好きな1万円札の故郷に行ってきました。

そうです! 
1万円札に描かれた肖像「福澤諭吉先生」の故郷
「中津市」です!


福澤諭吉1


福澤諭吉の肖像が描かれた1万円札が発行されてから
今年でちょうど30年になるようですね!


福澤諭吉9


この家が福澤諭吉の中津の旧宅です。

確か 昔読んだ「福翁自伝」という本では、福澤諭吉は、
中津藩の下級武士の子供で 父親が大阪の中津藩邸に
勤めていた関係で幼いころは、大阪で過ごしたはずです。


福澤諭吉4


その後 中津に帰ってきたんでですが 
下級武士の子弟だったので 身分が低く差別を受けて
後に「封建門閥は、親の仇でこざる!」と言って
生まれた家柄や 所属する藩や組織によって
人を差別するようなことを大変 嫌ったようですね!


福澤諭吉3


福澤諭吉旧宅周辺の観光マップがありました。

福澤諭吉5


ここは、中津川のすぐ近くで 昨年の大河ドラマの
主人公だった「黒田官兵衛」の築いた中津城も
そんなに遠くはありませんね!


福澤諭吉6


すぐそばにあった石碑です。
この石碑は、福澤諭吉の自筆の文章のようですね。

  福澤諭吉宅跡 
 
「天保7年の秋 大阪より中津に帰る
 干時 生まれて18か月 此の宅に育せらるて
 凢15年同町橋本氏の家を買いて
 引き移るまで諭吉が1兄3姉と共に
 眠食して母の保護を蒙りたるは此の旧宅なり

      明治10年9月14日  諭吉 記す」

1歳6か月で大阪から中津に帰って来たんですね!


福澤諭吉7



こちらには、「中津留別之書」に書かれた文章がありますね!

「・・願わくは、我が旧里中津の士民も 今より活眼を
 開いて 先ず洋学に従事し 自ら労して自ら食らい
 人の自由を妨げずして我が自由を達し 修徳開智
 鄙吝の心を却掃し 家内安全天下富強の趣意を
 了解せらるべし
 人 誰か故郷を思わざらん
   誰か 旧人の幸福を祈らざる者あらんや

 明治3年庚午11月27日夜 
 中津留守居町の旧宅敗窓の下に記  」



福澤諭吉8

さすが 幕末から明治に活躍し あの慶応大学を創立した
人物だけあって 自主独立  自立自尊の理想主義の
思想があふれんばかりの素晴らしい文章ですね!




最後まで 

   ご覧いただき

      ありがとうございました。


   ― 印鑑の平山印房 ―



ハンコのことなら

   何でもお任せください。


荒尾市の皆様の

  幸福健康繁栄を願って

    本日も明るく元気営業中です!


印鑑は、親から子供
への

         
大切な贈りものです!



成人おめでとう2



〒864-0057 熊本県荒尾市大島141-2

       
荒尾駅前

       市役所通り


       TEL0968-62-1310 

       FAX0968-62-1388


メールはこちらから

hirayamainbou@ybb.ne.jp  

 

印鑑の豆知識が満載です!!


熊本県荒尾市 

平山印房のホームページはこちらから


http://hirayamainbou.com/

                                 









 
author:平山店長, category:平山日記, 10:01
-, -, pookmark
久留米 大本山 善導寺 その2
 本県 荒尾市 長洲町 南関町 

玉名市  岱明町 横島町 天水町 


和水町 玉東町


福岡県 大牟田市の皆様


熊本県荒尾市 荒尾駅前

       市役所通り 



印鑑ゴム印・名刺・ハガキ印刷

はんこの店 平山印房です


実印は、親から子供への

       大切な贈りものです。





久留米 善導寺の続きです。

「鎮西学園発祥の地」の石碑の横に
こんな銅像が建っていました。

「鎮西聖光上人之像」と書いてあります。
 この方がこの大本山善導寺を開山した
「鎮西上人」さんですか!


善導寺1



もう少し進んでいくと
ここもカラフルな幕のかかったお堂です。
何でしょうか?


善導寺4

善導寺2


お釈迦様のお堂のようですね。
「釈迦堂」と書いてあります。

善導寺3


この釈迦堂は、

「比叡山延暦寺の根本中堂を模して昭和2年に
 再建されたもの。傳法堂布薩堂又は、戒壇院とも
 称している。中央に安置した仏像が釈迦如来で
 高さ5m 横1.5m 奥行1.5mの木造の仏像である。
 堂内に毘沙門天を安置してあるが 我が国七福神の
 一つに加えられ除災招福の働きは、特に人々の
 厚い信仰を集めて有名である」

 と 説明文に書いてありました。


善導寺5


中庭に大きな木がありました。
でかいなー!  樹齢は、何年ぐらいでしょうか?


善導寺6


すぐ横に説明文がありましたね!
この木は、福岡県指定の天然記念物です。
クスノキが二本、菩提樹の木が二本です。

クスノキは、樹齢約800年の大木で善導寺を開山された
鎮西聖光上人が植樹されたと伝えられています。
どうりで大きいはずです。
根本(ねもと)の幹回りは、10m位はあるでしょうか?


善導寺7


すぐ横には、東久留米商工会のテントが準備してありました。
除夜の鐘に合わせて参詣者がたくさん参詣に来るのでしょうね。


善導寺9


その奥にも大きな伽藍がありましたが、
これが本堂になるんでしょうか?
それにしても大きなお寺ですね!


善導寺8




最後まで 

   ご覧いただき

      ありがとうございました。


   ― 印鑑の平山印房 ―



ハンコのことなら

   何でもお任せください。


荒尾市の皆様の

  幸福健康繁栄を願って

    本日も明るく元気営業中です!


印鑑は、親から子供
への

         
大切な贈りものです!



成人おめでとう2



〒864-0057 熊本県荒尾市大島141-2

       
荒尾駅前

       市役所通り


       TEL0968-62-1310 

       FAX0968-62-1388


メールはこちらから

hirayamainbou@ybb.ne.jp  

 

印鑑の豆知識が満載です!!


熊本県荒尾市 

平山印房のホームページはこちらから


http://hirayamainbou.com/

                                
author:平山店長, category:平山日記, 14:18
-, -, pookmark
久留米大本山善導寺  その1
 本県 荒尾市 長洲町 南関町 

玉名市  岱明町 横島町 天水町 


和水町 玉東町


福岡県 大牟田市の皆様


熊本県荒尾市 荒尾駅前

       市役所通り 



印鑑ゴム印・名刺・ハガキ印刷

はんこの店 平山印房です


実印は、親から子供への

       大切な贈りものです。




昨年の年末に久留米に行った時ちょうど大晦日だったので
以前から気になっていた善導寺に行ってきました。

除夜の鐘の準備で忙しいだろうなと思いながらの参詣です。

久留米善導寺1


久留米市内を車で走っていると「善導寺」行きの
西鉄バスをよく見かけるんです。
最初は、地名かと思っていたんですが
どうも本物のお寺のようですね。
案内の地図です。


久留米善導寺2


「大本山 善導寺」です。

久留米善導寺7


入り口の山門です、
思っていた以上に かなり大きなお寺のようですね!
ここからは、本堂が見えません。


久留米善導寺3


善導寺は、浄土宗のお寺なんですね!
開祖は、法然上人です。


久留米善導寺4


お寺の成り立ちを書いた案内板がありました。

久留米善導寺5


「井上山 光明院 善導寺は、承元2年(1208年)
 筑後国在国司であった草野永平の援助により
 浄土宗の開祖 法然上人の高弟 大紹正宗国師 
聖光上人 (鎮西上人)によって開山されました。
当寺の開基に当たり草野永平及び弟永信が上人に帰依し
境内12町 7堂伽藍 36の子院を建立し水田75町を
寄進したといわれています。
建暦2年(1212年)宋より伝来した善導大師の尊像を
上人がこの寺に安置したと伝えられています。
3月27日〜29日の開山忌には、多数の参詣者が
訪れます」



久留米善導寺6


おおー!立派な楼門です。
お正月を迎えるので鮮やかに飾ってあるのでしょうか?


久留米善導寺8


「終南山」という大きな額が掛けてありますね
どういう意味なんでしょうか?


久留米善導寺9


門の説明です。
門が建立されたのは、慶安4年(1651年)で
このお寺の中では、いちばん古い建物のようですね。
江戸時代には、藩主の有馬氏に保護されて伽藍の整備を
行って 九州の浄土宗の本山として栄えたようですね!


久留米善導寺10


お説教の宣伝でしょうか?
5月13日〜17日に「5重相伝会」というのが
あるようですね。


久留米善導寺11


「鎮西学園発祥の地」という石碑が建っていました。
どうも高校野球で有名な熊本市の鎮西学園は、
ここが発祥の地のようですね。
知らんかったなー!


久留米善導寺12


最後まで 

   ご覧いただき

      ありがとうございました。


   ― 印鑑の平山印房 ―



ハンコのことなら

   何でもお任せください。


荒尾市の皆様の

  幸福健康繁栄を願って

    本日も明るく元気営業中です!


印鑑は、親から子供
への

         
大切な贈りものです!



成人おめでとう2



〒864-0057 熊本県荒尾市大島141-2

       
荒尾駅前

       市役所通り


       TEL0968-62-1310 

       FAX0968-62-1388


メールはこちらから

hirayamainbou@ybb.ne.jp  

 

印鑑の豆知識が満載です!!


熊本県荒尾市 

平山印房のホームページはこちらから


http://hirayamainbou.com/

                                
author:平山店長, category:平山日記, 10:56
-, -, pookmark
成人の日
 本県 荒尾市 長洲町 南関町 

玉名市  岱明町 横島町 天水町 


和水町 玉東町


福岡県 大牟田市の皆様


熊本県荒尾市 荒尾駅前

       市役所通り 



印鑑ゴム印・名刺・ハガキ印刷

はんこの店 平山印房です


実印は、親から子供への

       大切な贈りものです。







新しい年になってアッという間に1月も中旬になりました。
今年に「成人の日」は、1月12日です。

どうもまだ「1月15日」が「成人の日」という印象が
残っていて しっくりいきません。


成人の日1


でも今年も「成人おめでとうセール」をやってますよ!
おかげさまで昨年以上にたくさんのご注文を頂いています。

特に今年は、象牙の印鑑のご注文が増えていますね。
昨年2度にわたって材料の象牙が値上がりしたので
お値段を少し上げさせて頂いたんですが
それでもご注文が増えていますよ。


成人の日2


いつものようにのぼり旗もたくさん立てて
大相撲の初場所に負けないようにしています。


成人の日3

1月31日 
今月末まで「成人おめでとうセール」を実施中です。

ぜひご来店ください!!






最後まで 

   ご覧いただき

      ありがとうございました。


   ― 印鑑の平山印房 ―



ハンコのことなら

   何でもお任せください。


荒尾市の皆様の

  幸福健康繁栄を願って

    本日も明るく元気営業中です!


印鑑は、親から子供
への

         
大切な贈りものです!



成人おめでとう2



〒864-0057 熊本県荒尾市大島141-2

       
荒尾駅前

       市役所通り


       TEL0968-62-1310 

       FAX0968-62-1388


メールはこちらから

hirayamainbou@ybb.ne.jp  

 

印鑑の豆知識が満載です!!


熊本県荒尾市 

平山印房のホームページはこちらから


http://hirayamainbou.com/

                                    
 
author:平山店長, category:平山印房 店内・商品情報, 10:26
-, -, pookmark
道の駅 くるめ
 本県 荒尾市 長洲町 南関町 

玉名市  岱明町 横島町 天水町 


和水町 玉東町


福岡県 大牟田市の皆様


熊本県荒尾市 荒尾駅前

       市役所通り 



印鑑ゴム印・名刺・ハガキ印刷

はんこの店 平山印房です


実印は、親から子供への

       大切な贈りものです。





大川市の昇開橋を見たあと久留米に来ました。

久留米の中心部の通町や六つ門は、
何度か通ったことがあるんですが
JR久大線の沿線は、初めてですね。
「道の駅くるめ」でひと休みです。


道の駅くるめ1

鬼瓦がお出迎えです。

道の駅くるめ2

反対側にももう一つ
なにやら説明文が書いてあります。
旧城島町の瓦協同組合からの寄贈ですね!
旧三瀦郡(みずまぐん)城島町(じょうじまちょう)は、
瓦の生産が盛んだったんでしょうか?


道の駅くるめ4


道の駅 この日は、あいにく定休日でした!
がっかり!!ですね。


道の駅くるめ5


野菜の直売場は、ご覧のとおり テントも伏せたままです。

道の駅くるめ6


駐車場もガラン!としていましたね!

道の駅くるめ7


近隣にの地図です。
筑後川の南側をJR久大線が 北側を西鉄甘木線が
通っていますね。
この筑後川周辺は、久留米市を中心として古くから
農業がたいへん盛んなようですね!



道の駅くるめ8


食堂が1軒だけ空いていましたが 
お腹は、あんまり空いていなかったので
トイレ休憩だけにしました。


道の駅くるめ9

以上 定休日の「道の駅くるめ」でした。


最後まで 

   ご覧いただき

      ありがとうございました。


   ― 印鑑の平山印房 ―



ハンコのことなら

   何でもお任せください。


荒尾市の皆様の

  幸福健康繁栄を願って

    本日も明るく元気営業中です!


印鑑は、親から子供
への

         
大切な贈りものです!



成人おめでとう2



〒864-0057 熊本県荒尾市大島141-2

       
荒尾駅前

       市役所通り


       TEL0968-62-1310 

       FAX0968-62-1388


メールはこちらから

hirayamainbou@ybb.ne.jp  

 

印鑑の豆知識が満載です!!


熊本県荒尾市 

平山印房のホームページはこちらから


http://hirayamainbou.com/

                                   

 
author:平山店長, category:平山日記, 09:47
-, -, pookmark
大川市  筑後川昇開橋
 本県 荒尾市 長洲町 南関町 

玉名市  岱明町 横島町 天水町 


和水町 玉東町


福岡県 大牟田市の皆様


熊本県荒尾市 荒尾駅前

       市役所通り 



印鑑ゴム印・名刺・ハガキ印刷

はんこの店 平山印房です


実印は、親から子供への

       大切な贈りものです。





昨年末に大川市にある昇開橋に行ってきました。
以前 久留米から佐賀に行くときに筑後川の橋の上から
油田のやぐらのようなものが見えたので
気になっていたんです。
まさか 筑後川の下から石油が出るはずないと
思うんですけどね!

これがその昇開橋です。


筑後川昇開橋1


案内板がありました。

この昇開橋は国鉄佐賀線の鉄橋として昭和10年に
竣工したようです。
長さは、全体で約507m 高さは、約30mで上がったり
下がったりする可動桁の長さが約24mです。

昭和62年3月に国鉄佐賀線の廃線と共に
役目を終えたのですが地域のシンボルとして存続運動が
盛り上がり存続が決定したようです。

現在この昇開橋は、国指定の重要文化財に
なっているんですね!



筑後川昇開橋2


橋のすぐたもとににある筑後若津駅の駅舎です。

筑後川昇開橋3

こじんまりとしたかわいい駅舎ですね!

筑後川昇開橋5


「昇運・開運 幸福の鐘」と書いてあります。
昇開橋だけに昇運ですね!


筑後川昇開橋7


あっ!今でも橋を上げ下げして動かしているんですね!
残念ながらこの日は、年末で休業中でした。残念!


筑後川昇開橋6


今は、船が通りやすいように橋げたが
上げたままになっていますね!


筑後川昇開橋8


橋のすぐ横にこんな施設がありました。
温泉です!
その名も「大川昇開橋温泉」です。


筑後川昇開橋9


確かにここからだと橋も良く見えるし 
川を行き交う船も眺めることができますね!
風呂に入って川を眺めるのもいいかもしれません。ね


筑後川昇開橋10

駐車場横にあった観光案内図です。

筑後川昇開橋11


ちょっと見えづらいのでアップにしてみました。
筑後川のちょうどど真ん中に昇開橋が架かっていますね!


筑後川昇開橋12



最後まで 

   ご覧いただき

      ありがとうございました。


   ― 印鑑の平山印房 ―



ハンコのことなら

   何でもお任せください。


荒尾市の皆様の

  幸福健康繁栄を願って

    本日も明るく元気営業中です!


印鑑は、親から子供
への

         
大切な贈りものです!



成人おめでとう2



〒864-0057 熊本県荒尾市大島141-2

       
荒尾駅前

       市役所通り


       TEL0968-62-1310 

       FAX0968-62-1388


メールはこちらから

hirayamainbou@ybb.ne.jp  

 

印鑑の豆知識が満載です!!


熊本県荒尾市 

平山印房のホームページはこちらから


http://hirayamainbou.com/

                                  


 
author:平山店長, category:有明地区地域情報, 10:35
-, -, pookmark
霧にけむる新年
 本県 荒尾市 長洲町 南関町 

玉名市  岱明町 横島町 天水町 


和水町 玉東町


福岡県 大牟田市の皆様


熊本県荒尾市 荒尾駅前

       市役所通り 



印鑑ゴム印・名刺・ハガキ印刷

はんこの店 平山印房です


実印は、親から子供への

       大切な贈りものです。





朝 シャッターを開けたら あたり一面が霧です。
新年最初の営業日は、幻想的にスタートしました。


霧の新年1


ちょうどお日様が出てきましたね!
もう少しすれば この霧も晴れて
きっと良い天気になるでしょう。


霧の新年2


今年の景気もこの霧が晴れていくように 
段々と良くなって行くと良いですね!

きらきらと輝くお日様を見ていると
希望が湧いてくるようですね!


霧の新年3


最後まで 

   ご覧いただき

      ありがとうございました。


   ― 印鑑の平山印房 ―



ハンコのことなら

   何でもお任せください。


荒尾市の皆様の

  幸福健康繁栄を願って

    本日も明るく元気営業中です!


印鑑は、親から子供
への

         
大切な贈りものです!



成人おめでとう2



〒864-0057 熊本県荒尾市大島141-2

       
荒尾駅前

       市役所通り


       TEL0968-62-1310 

       FAX0968-62-1388


メールはこちらから

hirayamainbou@ybb.ne.jp  

 

印鑑の豆知識が満載です!!


熊本県荒尾市 

平山印房のホームページはこちらから


http://hirayamainbou.com/

                                 




        
    
author:平山店長, category:平山日記, 08:25
-, -, pookmark
海上空港  北九州空港
 本県 荒尾市 長洲町 南関町 

玉名市  岱明町 横島町 天水町 


和水町 玉東町


福岡県 大牟田市の皆様


熊本県荒尾市 荒尾駅前

       市役所通り 



印鑑ゴム印・名刺・ハガキ印刷

はんこの店 平山印房です


実印は、親から子供への

       大切な贈りものです。





明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


今年は、お正月早々に 北九州市にある北九州空港に
行ってきました。

ここは、小倉南区の沖合にある海上空港です。
写真は、空港に続く専用道路です。
遠くには、瀬戸内海を航行する貨物船が
たくさん見えますね。


北九州空港1


空港の案内です。
ここは海上空港なので陸上から離れていて騒音の問題が
無いので24時間営業しているんだそうですね。
滑走路の長さが2500m 幅が60m
空港島の大きさは、長さ4150mで幅が900mです。


北九州空港3


この日は、お正月のUターン客がとても多くて
たくさんの人で賑わっていました。


北九州空港4


搭乗前の保安検査に並ぶUターンのお客さんです。
世界的にテロが頻発しているので検査が段々厳しくなって
時間がかかるようですね。


北九州空港2


売店です。
空港内には、たくさんの売店があって
小倉の百貨店「井筒屋」も出店していましたね。
「駅弁」ならぬ「空弁(そらべん)」が販売されていました。


北九州空港6


お店がたくさんあるでしょ!
北九州のお土産はもちろん福岡市や山口県のお土産まで
販売していましたよ!
山口県の西部や福岡県の筑豊地方
大分県北部の人も利用しているようですね。


北九州空港5


東京発の便が到着しましたね!
この北九州空港を拠点にして運航している
スターフライヤーの機体です。
黒い機体が特徴的ですね!


北九州空港7


航空業界の自由化に伴い 格安航空会社の
LCC(ローコストキャリイ)との競争が激しくなって
経営は、なかなか厳しいようですね。


北九州空港8

飛行機がターミナルビルに近づいてきましたね

北九州空港9


電源車が接続されてエンジンを停止します。
燃料の節約のためです。


北九州空港10


この機体も 乗客と荷物を降ろして 次の乗客と荷物を
積んだら 45分後には、東京へ向けて出発です。
出来るだけ効率を上げてコストの削減に
取り組んでいますね!


北九州空港11


乗客の荷物が降ろされてきました。
急いで次の荷物を積み込まないと出発時間が
遅れてしまいますよ!
なかなか大変な仕事のようですね!


北九州空港12


最後まで 

   ご覧いただき

      ありがとうございました。


   ― 印鑑の平山印房 ―



ハンコのことなら

   何でもお任せください。


荒尾市の皆様の

  幸福健康繁栄を願って

    本日も明るく元気営業中です!


印鑑は、親から子供
への

         
大切な贈りものです!



成人おめでとう2



〒864-0057 熊本県荒尾市大島141-2

       
荒尾駅前

       市役所通り


       TEL0968-62-1310 

       FAX0968-62-1388


メールはこちらから

hirayamainbou@ybb.ne.jp  

 

印鑑の豆知識が満載です!!


熊本県荒尾市 

平山印房のホームページはこちらから


http://hirayamainbou.com/

                                 




        
    
author:平山店長, category:平山日記, 10:54
-, -, pookmark
*iphone アプリ 開発
*ホームページ制作